10/30

もう10月も終わりにさしかかってますね。

寒い日々がこちらでは続いていますが、無事に体調を崩しているわけでもなく元気に過ごしておりますおーやまがお送りしております。

 

本日のクリエイティビティの授業で面白い質問が投げられたので、ちょっと考えてみたいと思いました。

 

「もし、人間とコンピューターが似たようなアイデア(モノ)を考えついた場合、どちらがよりクリエイティビティだと言えるのか。もしくはどちらもクリエイティビティがある/ないということになるのか」

 

人って、自分が一番だと思いたいが故にこうなっても人間の方がクリエイティブだ!って言い張ると思うんですよ。

でもきっとそうじゃなくて、もうそんなの言えない時代がやってきてるのではないでしょうか。

この授業で学んだことは、クリエイティビティ、創造力は、究極の問題解決能力のことだということです。

アートにしろ表現にしろ、誰かのモヤモヤが新しい発見に繋がったり、「この方法が使える」「人が考えついていないこと」、0から1にする能力って問題を発見することだと思ったんです。

でも、コンピューターだってそれはできるんだから同じことじゃないですか。

AIじゃなくても、普通のパソコンでもできるんです。

人間の敗北だぁって思いながらずっと聞いていました。

 

皆さんにもぜひ考えてもらいたいなぁと思いました。

 

そのあと、同じ授業を取っている日本人の子とご飯を食べて日常生活におけるルームメイトイライラをずっと話していました。

「それな、わかるわかる」の感覚です。

日本人の単一性ってネガティブに取られやすいんですけど、私はポジティブな側面もあるしそんな日本人が好きです。

(渋谷のハロウィンのニュースは完全にネガティブですけど、なんというか、うん・・・なんでこうなった感が強いです。)

 

今日も頑張って生きていこうと思います。

 

本日コーヒー二杯目にして眠気と戦っている3コマ目の授業より愛を込めて。